オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


2012年01月05日

アロマの資格について

新年明けましておめでとうございます。
アロマとハーブで暮らしを楽しむお教室Mrs. Lavenderの北河桂子です。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

新年最初のコラムということで、何のテーマにしようかと悩みましたが、
「今年は何か資格を取ろう!」とお考えのかたもおられると思い、
今回は、アロマの資格についてのお話をさせていただきます。

アロマセラピストというお仕事はご存知の方も多いかと思いますが、

アロマテラピーインストラクター
と言うと、ピンと来ない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ひと口にアロマテラピーと言っても、

医療や介護の現場、
スポーツ、
ペットの世界、
会社の会議室、
客室やエントランスに・・・
など・・・


と様々な場面で目的に合わせて専門的に
あるいは趣味として楽しむために使われるようになってきました。
そう、アイデア次第で様々な場面で使うことが出来ます。

どのように使うかは、使用する人(性別や年齢も含みます)によって異なります。

そして、その応用は他のどんな分野とも共通していますが、「シッカリとした基礎」の上に成り立っているのです。
この資格には、精油30種類の学名や特性、化学や解剖生理学など、専門的な内容を学ばなければなりません。
しかし、その専門基礎知識の上で、皆さんのコレまでの経験・お仕事や知識をプラスし、試行錯誤を重ねていけば新たなアロマの世界が広がります。

つまり、アロマテラピーインストラクターという仕事は、
あるときは、基礎となる裏方・大道具さん。
また、あるときは、アロマのいろんな顔を見せて、その魅力をご紹介するプロデューサー。

アロマテラピーインストラクターの資格を取られた方にいつもお伝えするのは、
「資格」をとったところからがスタートであるということ。
この二足のわらじを演じていくためには、アロマテラピーのアンテナを張り、日々新鮮で、確かな情報を勉強し・取り入れ・実践する努力を続けていかなければなりません。

「香り」には、形がないように、
アロマテラピーインストラクターのお仕事も決まった形はないと思います。
どんな見せ方ができるか、アイデアは無限です。
このお仕事の楽しさを、私自身がお手本になれるよう、今年も腕を磨いていきたいなと思います。本年もどうぞよろしくお願い致します。


アロマとハーブで暮らしを楽しむ Mrs. Lavender 代表 北河 桂子


アロマの資格について



同じカテゴリー(会員起業家コラム)の記事画像
起業家が「とよなか起業チャレンジセンター」を利用する2つのメリット
「人」の大切さ
アロマとハーブを生活に取り入れるためには
起業して改めて感じたこと
豊中市の「歩車分離式信号機」は渋滞を引き起こす
音楽のある生活
同じカテゴリー(会員起業家コラム)の記事
 卒業にあたって (2015-09-11 11:00)
 起業家が「とよなか起業チャレンジセンター」を利用する2つのメリット (2015-08-13 11:01)
 新たな出会いの機会をたくさん頂いています! (2015-07-03 11:52)
 『続けてきたこと、そして続けていくこと』 (2013-10-29 09:00)
 起業して4年目に (2012-07-31 15:24)
 2年目の春をむかえて (2012-04-02 12:38)

Posted by とよなかインキュ at 10:37 │会員起業家コラム