2010年06月09日
ネットでカレーとコロッケ

6月7日(月)、ブログde交流会が開催されました。参加者は7人です。
今月のゲストは、昨年のとよなか経営改善塾塾生でもある和田友宏さんです。
(ちなみに現在、今年のとよなか経営塾の塾生を募集中です)
和田さんは、合同食品という、オリジナルコロッケにも対応するコロッケメーカーの社長さんで、オーガニックレストランの四里四方も経営されています。
和田さんにホームページとブログの紹介(ネットショップも)をしていただいた後、
先月からの流れで千里マロニーのコロッケ試作が検討されました。コロッケにどの程度マロニーを混ぜたらいいのかという話から、スパゲティ風は?、激辛は?などとアイデアが出ていましたので、試作品ができてくるのをお楽しみに。うまくいけば、次回のブログde交流会で試食できるかもしれません。
このほかにもいろいろな話題が出ました。
(話題1)Nayutty(ナユッティ)さんのホームページ
とよなかインキュベーションセンターの会員で、
ペットをデザインする雑貨メーカーのNayuttyさんが、
最近、ホームページを立ち上げられましたので、
そのご紹介をしていただきました。
特徴はたくさんの犬種に対応していること。
プレゼントへの反響が結構大きいそうです。
なぜかブログは猫の話題ばかりなのですが、
“猫好きのつくるワンコの雑貨メーカー”っておもしろいんとちゃう?という意見も。
(話題2)噂の蜜焼カレー
庄内に話題になっている蜜焼カレーのお店があるとのこと。
蜂蜜を入れて焼き、わさびを添えて食べるという不思議なカレー。
カレーがおいしいだけでなく、ホームページ、ブログ、ツイッターの使い方がうまい、
とその場でホームページを拝見しながら話が盛り上がりました。
ぜひ食べに行きたいものです。
(話題3)ツイッターの使い方
今月もツイッターが話題です。
ツイッターの公式以外のアプリはどう使うの?という話から、
・ついっぷる →日本語対応で初心者が使いやすい
・HootSuite →複数アカウントに対応。ただし英語。
・モバツイ →携帯用
を使っているという話が出ました。
また、#(ハッシュタグ)はどう使うの?という話も出ていました。
面白かったのですが、食べ物の話題ばかりでたいへんお腹がすきました。
来月のブログde交流会は、7月5日(月)19:00~21:00 開催です。
豊中市内の事業者の方であれば、まだブログを始めていない方でもOKです。
それでは来月も千里マロニー。
Posted by とよなか起業・チャレンジセンター at 11:46
│インキュベーション(~2012.5)